ダメじゃなかった! 2013/09/162015/03/25 Tillandsia duratii チランジア・ドーラティ ダメかもしれないと思っていたドーラティに新しい葉が出てきました。 感動的! これからどう進化するのでしょうか? 思いもよらない所からの成長で、ブロメリアに全然興味がないヨメも興味津々のようでした。 0 Related posts: 謎 ドーラティ 生えてきた ドーラティ
Tillandsiaは癖のあるものが多々ありますね。 T.xerographicaは乾いた風を嫌う様で、室内温室から屋外に出したらいじけてボロボロになってしまった思い出が… 低地性NepenthesやVandaが青々と育つ様な環境を好むようです。 0 返信
ELさんこんにちわ! そうなんですよ、Tillandsiaはディッキアよりも繊細のような気がします。 気難しいですね〜(笑) ファシキュラータは水やりのし過ぎか、成長点付近のカビが原因で枯らしてしまいました・・・。 環境が変わる時も十分注意が必要ですね。 室内温室、羨ましいです。 0 返信
Tillandsiaは癖のあるものが多々ありますね。
T.xerographicaは乾いた風を嫌う様で、室内温室から屋外に出したらいじけてボロボロになってしまった思い出が…
低地性NepenthesやVandaが青々と育つ様な環境を好むようです。
ELさんこんにちわ!
そうなんですよ、Tillandsiaはディッキアよりも繊細のような気がします。
気難しいですね〜(笑)
ファシキュラータは水やりのし過ぎか、成長点付近のカビが原因で枯らしてしまいました・・・。
環境が変わる時も十分注意が必要ですね。
室内温室、羨ましいです。