Dyckia ‘Toothy’ F2 (Silver clone)
ディッキア・トゥーシー F2 シルバークローン
前回の投稿から1ヶ月経ち、ますますボリュームが増しました。まだ梅雨が明けない山形は、今日も雨・・・。
しかし、そんな心配をよそに、Toothyを始め全体的にすくすく育っているようです。
ディッキア・ジョーズも二周り程大きな鉢に植え替えしたのですが、既に葉が鉢からはみ出している状況です。
もうすぐこのサイトを立ち上げて1年になりますが、まだまだ知らない事ばかりで毎日が面白いです。
1+
サイトウさん、なんどもコメントすみません。
でも、でも、これむちゃくちゃカッコイイですね。ゾクゾクします。写真のとりかたもすてき。とてもきれいに育ててらっしゃって、惚れ惚れです。
なにか、こつがあるのでしょうか?わがやのはコキタナイです。
mmoffnさんこんばんわ〜。
お褒めいただきありがとう御座います!嬉しいです。
仕事柄、夜に写真を撮る事が多くて、キャンプ用の4つに分かれるLEDランタンやiPadの光を照明代わりにして撮影しています。
本当は日中撮影したいのですが・・・。
ディッキアの育成についてですが、特に変わった事をしていませんよ。
今は真南向きのベランダに置いています。晴れた日は直射日光ガンガンです(笑)
壁が白いので、反射光が植物へ均一に当たるからでしょうか?
はじめまして。KAZと申します。コメント失礼します。サイトウさんのディッキア、カッコいいです(^。^)どちらで入手されてるんですか?
KAZさん、はじめまして!
お褒めいただきありがとうございます!うれしいです〜。
私が持っているディッキアのほとんどは、オークションで入手しています。
あとは右のリンクにあります「sunrainsoil plant」さんですね。
オークションで落札する時は、お気に入りの出品者から落札していますよ。
失敗しないようによーく狙いを定めてポチッと(笑)
大半は値段が上がりすぎて諦めますけども・・・。
参考に・・・なりましたでしょうか??
はいさい沖縄から遊びにきましたはじめましてlyoと申しますよろしくお願いします。
ディッキアの魅力たっぷりに掲載されているのでついコメントしちゃいました。
ディッキアにハマっちゃって実生から細々と増やしております。
沖縄は日差しが強すぎて成長が鈍い感じがしますまだまだ研究の余地有りです。
これからも楽しみに拝見させていただきます。
lyoさんこんばんわ!
沖縄からはるばるありがとうございます。実はTwitter等でお見かけした時から気になっていました。あのlyoさんですよね!なにやら同じ職種のようで、勝手に親近感を感じています。
(違ったらすいません 笑)
lyoさんは実生からも育てているのですね!
沖縄はディッキアにとって最高の場所ですね〜。羨ましいです。
こちら山形はあっと言うまに秋がやってきそうです・・・。
これからもよろしくお願いします!
はいさい!
改めて沖縄のlyoです返信ありがとうございます。実は、私の方からdyckiaをかっこ良く育成しているな〜と思い拝見させていただいておりました。職種も同じ感じです植物の好みも同じ感じなのでこちらこそ親近感を感じておりました。
沖縄は、暑くて暑いというか日光の調整が難しくてこの時期成長が鈍る気がします。表面がぼこぼこですよ。
実生の方もタイの友人から譲ってもらったりして可愛く育てています。沖縄産のハイブリットをこさえてやろうと企んでおります。
これからもよろしくお願いします。
はいさい!lyoさんこんばんわ。
お褒めの言葉ありがとうございます。lyoさんとは色々共通点があって不思議な感じですね〜。
勝手なイメージですが、沖縄はもしかしてディッキアを地植え出来るのではないですか?もし地植えできるのであればスバラシイですね!庭にいっぱい植えたいです。
実生もされてると言う事で、私も真似して初めてみようと思います。ディッキアはまだ試した事無いので、ラポスあたりから始めようかと思ってます。
そして最後に、こちらも将来東北産のハイブリッド作るのが夢です。
増えてきたら交換っていうのも良いですね☆