新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年一発目はディッキア・ジョーズ【Dyckia-Jaws】です。
ずっと欲しかったディッキア。
今回は縁あってジョーズの赤ちゃんを2つ譲っていただきました。Oさんありがとうございます!
見てくださいこの刺。
子供の内からこんな刺って、将来が凄く楽しみです。
今日はジョーズの鉢植えをしたので覚え書きを・・・。
まずは根に発根剤を少量ぬりぬり、固く絞ったミズゴケで巻いて植え付ける。
土は、ベラボン+バークチップ+軽石をいい感じに混ぜたものを使用しました。土の表面には軽石系を撒いています。
※水やりの時に土が浮いてくるので・・・。
部屋の中の温度は、1日中25度をキープしているので、この時期の寒さ対策はバッチリです。
日差しだけが心配です・・・。
2+
はじめまして。
私は最近ディッキアにハマりまして、色々検索していた所こちらのブログにたどり着きました。
ジョーズ格好いいですね!
ご存知だと思いますが、今こちらよりも大きな個体が某オクに出てますが貧乏な私には如何せん手が届きません(涙)
少し前も出ていましたが、落とせるハズも無く落ちるのを眺めているしかありませんでした…orz
ですので是非成長の過程をアップして行って下さい。
楽しみにしています。
komaさんはじめまして!
コメントありがとうございます。
ジョーズ、ゾクゾクしちゃいますよね!
今出品されているジョーズも、年末の様に4万超えるのではないでしょうか?
私も手が出ません・・・。
確実にヨメからげんこつですよ。
どのくらい競るのか楽しみでもあるのですが(笑)
成長の過程、お任せください!
随時アップしますね。
か、枯らさない様にがんばります!
そうですね、前回が4万500円?だったと思うので今回も4万は超えてくるでしょうね。
ただ年末にお金を使いすぎた方も多そうなのでどうでしょう?狙い目ですかね?(笑)
でもその位価値がある植物ですので、私もお金を貯めていつか育ててみたいですね。
ちなみにjawsの他にmega biteという品種も探しているのですがこちらではほぼ流通していないみたいです。
それに比べてアメリカはレアで格好いいハイブリッドや原種が流通しているので本当に羨ましいですよね。
いっそ個人輸入でも出来たら良いんですが。
英語力皆無な私には到底無理ですが(笑)
すみません、つい長くなってしまいましたが頑張って下さい。
komaさん、おはようございます。
そうですねー、3万円位にはなるだろうと思っていましたが、まさか4万円超えるとは、思ってなかったです。
今の価格も相当上がっていますが、今日の夜が楽しみですね。
Mega biteという品種、2009年に日本シャボテン大会に出品されたディッキアですね。アレも確かにカッコいいです。なんだかジョーズと似てて厳つい刺。
きっとオクに出たら10万円位しそうです。
私も英語は全然出来ないので、ebayとかアメリカのサイトを眺めています(笑)
はじめまして。
ディッキアかっこよすぎです。
検索していたらこちらにたどり着きました。
ただでさえかっこいいディッキアをよりかっこよく見せていますね。
感動してます。
僕もふたつディッキアを育てています。
今後も覗かせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
kentaさんはじめまして!
ご覧いただきありがとうございます。
ディッキアかっこいいですよね!
当初は風景写真ブログをはじめようと思っていたのですが、ご覧の通りディッキアブログに変わりつつあります(笑)
kentaさんもディッキア育てているのですね!
この季節、葉がカリカリになって不安で一杯です・・・。
お互いがんばって楽しく育てましょう!
また遊びに来て下さい!