Pachouli Pogostemon cablin
パチョリ
あれからまだ一ヶ月経っていないのになんでしょう、この成長ぶり。
普段成長激遅のブロメリアばかり見てきているからか、この成長の早さは新鮮です。
大きくなり、葉の匂いもだんだん盛大になってきました。
一瞬青臭い感じがするのですが、慣れてくると、墨汁の匂いというか、お寺のような匂いがします。
葉をちぎって乾燥させてみると、もっとすごい匂いがするらしいので、実験的に1枚ちぎって乾燥中です。
来週あたり、プランターに引っ越そうかと思っています。
0
はいさい!!こんにちはlyoです。
あのパチョリがこんなになったのですねかなり早い展開ですね!!
いいオイニーなのか難しそうなオイニーですね
個人的にパチョリから連想するとパセリみたいな?柑橘系のを期待していました。
お寺のようなオイニー気になります。
はいさい!こんばんわ!
パチョリどんどん成長しています。葉を乾燥してみましたが、乾燥した方が断然いい匂いです。フレッシュな葉はちょっと青臭いですね。
お寺のようなオイニーwですよ。
言葉では言い表せませんが、なんていうか・・・。
お寺なのです(笑)
サイトウさん ごぶさたしております。
mmoffn(自分でも読みかたわからない)です
やっとのことでブログのリンクをはらせてもらうことができましたっ、、
今ごろになり大変失礼しました。
今後ともよろしくお願いいたします。
ぱちょり、つい口に出したくなる響きの名前です。ぱちょり。
見た目にもとても愛らしい植物ですね^^
いずれは食されるのでしょうか?
mmoffnさん、お久しぶりです!
私は勝手に、「モッフン」と心の中で発音していました(笑)
ブログリンク、ありがとうございます!
これからもよろしくおねがいします。
パチョリですが、響きが良いですよね。ぱちょり。
シソ科なんですけども、食べられないみたいですよ。食欲が出る匂いではないですね〜。お香のような香りのぱちょりです。
こんばんわ!やはり乾燥された方がいいんですね~ 我が家は一メートル越えてきました、そろそろ先端摘んで横にのばそうかなと、私も栽培初めてなんでこれからどう育つのかとても楽しみですね!
Hattoriさん、こんばんわ!
パチョリ、乾燥するともの凄く良い匂いしますよ〜。
というか、メートル級ですか!すごい!
これはやはりプランターで育てるしかないようですね。今週は忙しいので植えれるかわかりませんが、暇を見つけて植え替えようと思います。