Dyckia Goehringii
ディッキア・ゴエリンギー
花が咲いた。
というか、ここから花びらがパーっと開くのでしょうか?
なんだかマックフライポテト的な色合いです。おなかが空いてきます。
先っぽの黄色い部分は、ちょっと触れたら粉っぽい物が付着したので、めしべなのでしょうか?
よく見ると、蜜のような物がチラホラ。
幻想的な絵ですが、これが葉に付くとカビるらしいので、厳重注意ですね。
ち、ちょっと、な、舐めてみよ、かな・・・(山下清ふうに)
今後、失敗覚悟で、交配用に乾燥冷凍保存しようか考え中です。
ジョーズなんかと掛け合わせたい。
0
こんばんわ!バナーありがとうございます!とってもいい感じです!
ヤバイですね~ゴエリンギージョーズ!
Dyckia GoehringiiJaws (makoto saito hybrid)
実に素敵です!楽しみにしてます!
Hattoriさんコンバンワ!
気に入っていただけて良かったです〜。
ゴエリンギージョーズ(笑)やばいですね!!
サブタイトルは「Lithium Hybrid」ってのも良いですね。プリウスみたいw
花粉保存は、素人が出来るような物ではないと分かっているのですが、憧れます☆交配!
はいさい!!lyoです。
なんとも花も植物っぽくない感じがディッキアらしいですね(笑)
交配は永遠のロマンですね
人生長いので一度は挑戦して命名してみたいですね
県産のディッキア!!
はいさい!lyoさんこんばんわ!
咲いているんだか閉じているんだか分からないですね(笑)
私の予想では、この後、パ〜ッと花開くと思うのですが、案外これで終了な感じもします。
交配は同じタイミングで咲いてくれないと難しそうですね。
TOTOGE Hybrid良いですね〜!
私の住んでいる山形県東根市では、サクランボが有名なのですが、交配も盛んに行われています。今度農家の友達に交配の流れを聞いてみますね!