ふんわり 2013/12/262015/03/25 Puya Venusta プヤ・ヴェヌスタ 前回8月の投稿に比べて、随分大きくなりました。 ディッキアと違い、プヤはあまり水やりせず、カリカリの状態で育てています。 真横に加湿器があるので、多少葉から水分を取り込んでいるのでしょうか? ふんわりしたライトな感じが良いですね〜。 0 Related posts: プヤ プヤその後 プヤ プッキア?
Hattoriさんこんばんわ! お久しぶりです〜。こんなに大きくなりました。もう一個のBerteronianaも、負けずに大きくなっていますよ。 この時期の軒下で成長するとは、プヤは耐寒性あるようですね。 来年はもっと大きくなるように期待してます! 0 返信
はいさい!lyoです。 このプヤの形状も面白いですね本当にブロメリアは、奥が深いですよね。 こういう形状が欲しくてエンコリリウムの実生を開始したのですがうまくいかず1ヶ月経っても音沙汰無しで失敗の雰囲気です。 他の奴は、ぽこぽこ発芽したのですが…うーんこれもまた奥が深い… 0 返信
はいさい!!lyoさんこんばんわ! プヤもなかなか面白いですよ。花が咲くのがすごく楽しみです。 エンコリリウムはディッキアよりも寒さに弱いと聞いたので、ハラハラしながら育てていますが、今のところ大丈夫なようです。 デリケートな面がある様ですね。 調子がいい(環境が良い)と一気に成長するのですが、なかなか難しいですよね。 lyoさんのエンコリリウム、うまく育つように祈っています。 0 返信
こんばんわ!お久しぶりです!大きくなりましたね~~ こちらは気温が下がっても0℃までなので軒下で育ててますが、結構水与えてますが、この寒さでも成長してます!ブロメリアも色々ですね~
Hattoriさんこんばんわ!
お久しぶりです〜。こんなに大きくなりました。もう一個のBerteronianaも、負けずに大きくなっていますよ。
この時期の軒下で成長するとは、プヤは耐寒性あるようですね。
来年はもっと大きくなるように期待してます!
はいさい!lyoです。
このプヤの形状も面白いですね本当にブロメリアは、奥が深いですよね。
こういう形状が欲しくてエンコリリウムの実生を開始したのですがうまくいかず1ヶ月経っても音沙汰無しで失敗の雰囲気です。
他の奴は、ぽこぽこ発芽したのですが…うーんこれもまた奥が深い…
はいさい!!lyoさんこんばんわ!
プヤもなかなか面白いですよ。花が咲くのがすごく楽しみです。
エンコリリウムはディッキアよりも寒さに弱いと聞いたので、ハラハラしながら育てていますが、今のところ大丈夫なようです。
デリケートな面がある様ですね。
調子がいい(環境が良い)と一気に成長するのですが、なかなか難しいですよね。
lyoさんのエンコリリウム、うまく育つように祈っています。